「自分は何を目指すのか」という人生設計を行うために、本校の様々なプログラムの中で着実な3年間を過ごします。
自分自身を見つめ将来を設計し、クリエイティブな心を培います。
国公立・有名私立大学への合格率UPを目指して

- 進路指導センター
- 個別の学習指導コーナー、学習用個人ブースの設置、サテライト講座の活用などで進学を全面的にサポートしています。年末年始を除いて無休で開放され、平日は午後8時まで特別進学科の教員が指導にあたります。休祝日も午後4時まで開放。
書き込むことで、自分を引き出す

- オリジナルテキストの活用
- 生徒、教師、保護者共通の進路指導書として「キャリアガイドブック」を活用し、単なる進路指導ではなく、キャリア教育につなげていきます。また、各学年の成長に合わせたオリジナルの「キャリアデザインノート」を使用し、自分の将来を考えながら記入することで、生徒の目標意識と自立心を育てます。
将来を見据えた進路講演会を実施

- 講演会の実施
-
全学年に対して「夢」「向上心」「自己啓発」などをテーマに、弁護士・会社経営者・有名予備校講師を招いて開く講演会は、生徒だけではなく保護者も対象に実施しています。
● 進路講話(年3回) ● 進学講演会(年3回) ● 就職支援講演会(年1回) ● 非行防止教室 ● 一人暮らしのための防犯セミナー ● 命の大切さを学ぶ公開講座 ● こころの教育に関する講演 ● 性の教育講演会
保護者の方のご相談も可能

- 進路相談
- 成績面・人生観・職業観などをさまざまな観点からアドバイスします。キャリア指導室には情報誌やデータ・書籍・視聴覚教材などの進路に関する豊富な資料が揃えてあり、いつでも活用できます。
福井工業大学への内部進学制度
- 内部進学制度
- 福井工業大学への進学は、日頃より高大連携を行っていることもあり、他の高校よりも確実に有利です。出願条件は、本校における学習に対して真摯に取り組み、一定の成績を収めるなどの内部規定をクリアした場合に認められ、試験はプレゼンを含む面接のみで受験料は無料です。さらに入学金も免除されます。