福井高等学校

衛生看護科

衛生看護科

衛生看護科

DIPLOMA POLICY
卒業までに身につける能力

病院の医師、看護師から直接講義を受けることで、専門知識や技能の習得だけでなく、学習に向かう意欲のある人材を育成します。また、臨地実習を定期的に行い、コミュニケーション能力やボランティア精神を培い、またその実習内容のレポート作成において、課題に対して自ら解決策を見出せることのできる人材を育成します。

CURRICULUM POLICY
教育課程の編成と達成目標

  • 5年一貫の看護師養成課程を設定、高等学校課程では看護の基礎知識を徹底的に学び、専攻科課程では臨地実習を中心に行うことで、優秀な看護師を育成します。
  • 病院や保育園、介護施設などにおいての臨地実習を多く実施し、コミュニケーション能力やボランティア精神を養います。
  • 特別授業、個別指導を充実させることによって、現役での看護師国家試験合格100%を目指します。

在校生インタビュー

看護師になるという強い思いがあり、県内で唯一最短の5年で看護師国家試験を受けられるこの科に進むことに迷いはありませんでした。1年生から始まる専門の授業では先生方が論理的に教えてくださるうえ、本当の医療現場さながらの設備・備品を使って介助などの実習ができるのも魅力だと思います。同じ目標に向かう仲間と支え励ましあいながら、責任感と行動力のある看護師を目指します!

衛生看護科 2年/
芹川 涼香[ 万葉中学校出身 ]