福井高等学校

特別進学科

スーパー特進コース/特進コース/選抜一貫コース

スーパー特進コース/特進コース/選抜一貫コース

DIPLOMA POLICY
卒業までに身につける能力

社会で求められる深い知識や豊かな人格、自ら学習する姿勢、積極的に生涯学習に取り組むことができる人間性を養います。また、探究授業を通して、思考力、判断力、表現力、コミュニケーション能力を培います。グローバル社会に対応できる国際感覚や英語力の向上を目指します。

CURRICULUM POLICY
教育課程の編成と達成目標

  • 週37時間の授業時間数と独自のカリキュラムを最大限に活かし、基礎学力の向上と応用力の伸長を図ります。
  • 放課後はクラブ活動に参加したり、校内外で自主学習を行ったり、目的・レベル別に開講される選択制補習を受講したりすることにより、学びに向かう力、主体性、人間性を養います。
  • 本校教員に加え、大手有名予備校講師による授業を実施し、応用力と実践力を養成します。
  • 総合的な探究の時間や各教科の探究活動を通して、思考力、判断力、表現力、そしてコミュニケーション能力を育成します。

スーパー特進コース/特進コース/選抜一貫コース

1.思考力・判断力・表現力を養成する教科探究授業と総合的な探究の時間

自ら課題を発見し、グループで話し合い、答えを導き出して発表するという課題解決型授業を、各教科の特性に応じて展開し、思考力・判断力・表現力、コミュニケーション能力を育成します。また、総合的な探究の時間ではゼミ形式をとっており、自らの興味関心に応じたゼミを選択し、その分野の伸長を図ります。

2.大阪大学主催SEEDSプログラムへの参加

様々な研究分野を持つ大阪大学が主催するSEEDSプログラムへ参加し、最先端の科学技術に触れることで、科学の世界を牽引するリーダーを養成します。

3.自主性を養う選択制特別授業

一日7時間の授業が終わった放課後には、5教科の教員が目的に応じて開講する「選択制特別授業」があります。
弱点の克服やコミュニケーション力の向上など、好きな講座を選択して主体的に学習することができます。

4.手厚い指導、充実した学習環境

高い水準の授業を展開し、少人数指導や習熟度別指導に積極的に取り組み、生徒の希望と学力に応じた手厚く、丁寧な学習指導を行うことにより、難関大学への合格を実現します。
タブレットPCを一人一台所有し、ICT機器を活用することで、知識の定着に加え、読解力や思考力、表現力を伸ばす工夫を進めています。また、進路指導センターは20時まで解放しており、質問を受けるための教員も待機しているので、自学・自習を効果的に進めることができます。

5.予備校授業の実施と学習動画の受講

年間を通して、入試のノウハウを知り尽くした予備校講師による難関大学合格に向けた授業を行います。長期休業中や入試直前期には特別講習も実施し、志望校合格への近道を約束します。
また、生徒全員が多数の学習動画を受講できる環境にあります。放課後や家庭において得意科目の伸長や苦手科目の克服など、自分に必要とされる学習を自分のペースで行うことができます。

現役東大生と交流します

現役の東大生と直接意見交換を行う場を、本校や東大オープンキャンパスで設け、効果的な学習方法を伝授してもらい、学びに向かう意欲を醸成します。

主な進学先

国公立
  • 東京大学
  • 京都大学
  • 北海道大学
  • 福井大学
  • 大阪大学
  • 名古屋大学
  • 福井県立大学
  • 東北大学
  • 神戸大学
  • 大阪府立大学
  • 東京工業大学
  • 金沢大学
  • 大阪市立大学 など
私立
  • 福井工業大学
  • 明治大学
  • 立命館大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 関西学院大学
  • 慶応義塾大学
  • 法政大学
  • 関西大学
  • 東京理科大学
  • 同志社大学 など

奨学金制度

福井高等学校では、生徒を支援するための様々な奨学金制度を設けています。
いずれも、人物、学力、経済状況などに基づいて選考されます。

在校生インタビュー

薬剤師を目指している私は、大学進学に向けてしっかりと勉強に励みたいと思うと同時に部活もおろそかにしたくなかったので、この科に決めました。文武どちらの施設・設備も非常に充実しているのはもちろん、優しく丁寧に教えてくれる先輩や先生方に恵まれているので、ここを選んで本当に良かったです。濃密な高校生活を楽しみながら、将来の夢に向かって頑張ります!

特別進学科 特進コース 2年/
丸山 英祐[ 至民中学校出身 ]