人間教育
HUMAN EDUCATION
リーダーシップを発揮することができる生徒を
育成します。
様々な体験学習を通し、社会の一員としての意識を高めるとともに、自己理解を深め、自己実現、自己の確立に向けて、社会と関わりながら、よりよく生きようとする勤労観、職業観を育みます。 教室での授業だけでなく、将来、自立して生きていくために必要な能力を育成します。社会と自己との関わりやこれからの生き方について考えさせ、中学校・高校卒業後の進路について、主体的に決定できるように導いていきます。
文化・芸術
Culture and Art
本物の文化・芸術に触れ、五感を通して、生徒の豊かな感性を育みます。
日常生活では味わえない本物の文化・芸術に触れる機会や直接体験する場を多く設けています。五感を通して本物の持つ良さを味わい、それらを通して得られる豊かな感動が、生徒の感性を育み、豊かな人間性や創造性を醸成します。
芸術鑑賞&体験学習会〈全学年〉
感受性の強いこの時期の生徒にとって、本物のよさや美しさを味わうことは、芸術を愛好する心情を培うとともに、想像力や構想力、表現力を高め、感性を磨き、豊かな心を育成します。
過去の芸術鑑賞&体験学習会
- 音楽鑑賞&体験学習会(ピアノ:今川裕代氏)
- 「院展」鑑賞
- 「東山魁夷と信州ゆかりの作家たち」鑑賞
- 音楽鑑賞&体験学習会
(チェロ:荒井結子氏 ヴァイオリン:荒井亮子氏) - 声楽コンサート
- ピアノ&フルート&声楽コンサート
- 「日本の伝統音楽鑑賞会」 PANDORA&SUIZAN
- 「能楽鑑賞会」 大槻能楽堂
- 「ランス美術館展」鑑賞
- テレマン室内オーケストラ鑑賞
- 三味線コンサート
- 狩野芳崖と四天王〜近代日本画 もうひとつの水脈〜
- 劇団四季「ライオン・キング」
- 「光の芸術 印象派の誕生 ターナーからモネへ」
- 出張音楽堂鑑賞
- シルク・ドゥ・ソレイユ「キュリオス」
- 東京演劇集団KAZE「ヘレン・ケラー」
修学旅行における演劇鑑賞〈3年生〉
伝統文化行事
現代の日本や地域に受け継がれてきた風習や伝統文化に込められた「日本の心」を大切にしています。1月には、日本の伝統文化である百人一首を古くからの「散らし取り」で競い合います。 7月の七夕フェスティバルでは、各クラス趣向をこらした飾りつけをしています。
永平寺参禅学習〈1年生〉
毎年、1年生全員が曹洞宗大本山永平寺にて1泊2日の参禅学習を行います。入学間もない生徒たちが同じ空間で座禅を組み、雲水と同じ修行の一部を体験します。
元服式〈2年生〉
郷土の先人橋本左内先生が、15歳で自戒の書である「啓発録」を著したことにちなみ、中学2年生で元服式を行っています。 啓発録の5つの誓い(元服の誓い)を斉唱し、自分たちで作成した啓発録の朗読を行い(決意文発表)今後の生活への誓いを立てます。
自然・生活
Nature and Life
豊かな体験活動を通じて、「生きる力」を育みます。
体験活動は、子どもたちがこれまでに学んできた知識を働かせ、実践することにより、自ら問題を発見し、考え、解決していこうとする「生きる力」の基盤としての役割が期待されます。 仲間と苦労を共にしながら協力し合い、一つの事を成し遂げる中で、成就感や連帯感が得られ、他人を思いやる気持ちや感謝の心、社会性や協調性などの豊かな人間性が醸成されていきます。
宿泊オリエンテーション〈1年生〉
4月の早い時期に、中学校での生活ルールや学習の仕方等について学ぶ“宿泊オリエンテーション”を実施します。仲間づくりをメインに、中学校生活への不安をなくすことが目的です。
自然体験宿泊学習〈1年生〉
1泊2日で実施しています。少年自然の家で自然に触れながら、グループごとに野外炊飯やアウトドアスポーツに挑戦します。互いに協力しながら、交友を深めています。
修学旅行〈3年生〉
国会議事堂をはじめとする国の中央省庁や企業・工場訪問など、生徒たちが毎年テーマを決め、ルートを選定しています。また、都内の班別行動も実施しています。
合唱コンクール〈全学年〉
合唱コンクールは、各学級の団結力の見せどころです。本番で響く歌声は、人々の心を大きな感動の渦に巻き込みます。
リーダーシップ養成研修
福井中高の生徒会執行部を中心としたリーダーの養成を目的とし、様々な体験・経験を通して、より良い学校づくりに貢献できる生徒の育成、企画運営、コミュニケーション、プレゼンテーション力の向上に取り組んでいます。
ボランティア活動〈全学年〉
地域の方々と協力し、地域に貢献するボランティア活動を通して、みんなで支え合うことの大切さを育んでいきます。