卒業後の進路

Career path after graduation

卒業後の進路 卒業後の進路

近年の主な合格大学

Major accepted universities in recent years

国公立大学等(50音順に記載)

  • 宇都宮大学
  • 大阪大学
  • お茶の水女子大学
  • 金沢大学
  • 神戸大学
  • 埼玉大学
  • 静岡大学
  • 東京大学
  • 千葉大学
  • 筑波大学
  • 富山大学
  • 名古屋大学
  • 新潟大学
  • 広島大学
  • 福井大学
  • 福井県立大学
  • 防衛大学校

私立大学(50音順に記載)

  • 関西学院大学
  • 慶應義塾大学
  • 上智大学
  • 東京理科大学
  • 同志社大学
  • 福井工業大学
  • 法政大学
  • 明治大学
  • 立教大学
  • 立命館大学
  • 早稲田大学

卒業生VOICE

Voice of Graduates

誇りを持って考え学ぶ、
次代のリーダーを育てます

本校は開学以来、次代のリーダーを養成することに重点を置き、現在700余名の卒業生が巣立ちました。私たちは、常にこれからの社会を担い信頼される人物となれるよう、一人ひとりを大切に育ててきました。
その多くが、様々な経験を通じて、困難に立ち向かうことができるたくましい人間として成長し、次代のリーダーとして、本校で学んだことを実践し、「志高く」さまざまな分野で活躍しています。そのような姿を私たちは誇りに思っています。

信頼できる先生と充実した環境。だから、自分から学びに行ける。

岩佐さん

岩佐 陸生さん

福井工業大学附属福井高等学校 特別進学科(令和3年卒)

東京大学 法学部(文科一類)

福井中学校では、先生方の丁寧で手厚いご指導により、しっかりと自分の学習のペースを作ることができ、大学受験に向けた学習の基礎を身につけることができました。また、水泳部に所属していましたが、余裕のあるカリキュラムにより、部活動との両立も無理なく行うことができました。中学時代の担任の先生や、授業を担当してくださった先生方に高校でも引き続き指導していただくことができ、安心して学習に取り組むことができました。現在は多様な分野で活躍できる弁護士を目指して、法学を中心に政治学や心理学など多面的な思考を身につけられるよう日々努めています。

6年間の学びで、世界の広さ体感し視野を広げる。

三崎さん

三崎 紗也子さん

福井工業大学附属福井高等学校 特別進学科(令和3年卒)

東京外国語大学
国際社会学部国際社会学科

私はもともと英語や海外の文化に興味があり、福井中学校では特に英語に力を入れて勉強しました。中学校では英語の授業だけでなく、英語検定などのサポートも充実しており、英検2級を取得することができました。高校時代には国際プログラムに参加し、世界の広さを目の当たりにし、自分の見識を深めることができました。
福井中高での6年間の学びが今の学びにつながっています。

技と心を鍛えた6年間が、大きな原動力に。

山下さん

山下 晴奈さん

福井工業大学附属福井高等学校 特別進学科(令和元年卒)

デンソーエアリービーズ

福井中高では、素晴らしい環境と指導者、先生方のもとで、大好きなバレーボールに集中して取り組むことができました。中学・高校ともに全国大会に出場することができ、日本代表として海外遠征にも参加させていただくことができました。
現在、バレーボールを続けていられるのも、福井中学校で身につけた技術と精神力のおかげだと思っています。

充実した環境で部活動や学習に集中し、文武両道を実現。

松田さん

松田 仁衣菜さん

福井工業大学附属福井高等学校 進学科 進学コースⅡ類 体育分野(令和7年卒)

BIPROGY株式会社バドミントンチーム

中学校では充実した環境で、仲間と一緒に他の学校では体験できない練習をすることができます。中高一貫のため、高校生のハイレベルな練習を一緒に行い、大会前には試合相手になっていただくことで技術面だけでなく、フィジカル面でも成長することができます。また、部活動だけでなく、学習の面でも集中することができ、文武両道を実現できます。
高校に進学しても、中学時と同じ指導者の下で、自身の長所・短所を踏まえた上で長期的に指導していただき、大きく成長することができました。現在は、オリンピック出場を目指して日々の練習に励んでいます。

勉強と部活を両立しながら、夢に向かって邁進。

竹内さん

竹内 杏花さん

福井工業大学附属福井高等学校 衛生看護(令和6年卒)

福井愛育病院 小児科病棟勤務

福井中学校では勉強と部活を両立することができました。高校への進路を決める際に福井高校に衛生看護科があることを知り、小さい頃からの夢であった看護師に5年という最短で近づけると思い進路を決めました。高校でも勉強と部活を両立してきた先輩がいることを知り、自分も両立することができました。福井中学校では、勉強と部活を両立することができ、充実した学校生活を送ることができます。