衛生看護科

health and NURSING Program

衛生看護科 衛生看護科

入学者の受け入れに関する方針

admission policy

  • 看護師を目指し、知識、技能を習得するために、意欲的に学習できる生徒
  • 豊かな人間性と倫理観を持ち、他者を思いやることができる生徒
  • 協調性があり、コミュニケーションがとれる生徒

育成を目指す資質・能力に関する方針

graduation policy

卒業後は本校衛生看護専攻科(2年)に進み、看護師国家試験合格を目指し、将来の看護師を育成します。
看護に関心を持ち、自ら学び専門職業人として地域社会に貢献できる人材を育成するとともに看護師として必要な豊かな人間性、人を思いやる心、上司・同僚・患者とのコミュニケーション能力、主体的に自己を高める向上心、日々変化する社会に対応できる力、業務マネジメント能力を育成します。

教育課程の編成と達成目標

curriculum policy

  • 5年一貫の看護師養成課程を設定、高等学校課程では看護の基礎知識を徹底的に学び、専攻科課程では臨地実習を中心に行うことで、優秀な看護師を育成します。
  • 病院や保育園、介護施設などにおいての臨地実習を多く実施し、コミュニケーション能力やボランティア精神を養います。
  • 特別授業、個別指導を充実させることによって、現役での看護師国家試験合格100%を目指します。

主な就職先

Main places of employment

  • 厚生会 福井厚生病院
  • 博俊会 春江病院
  • 穂仁会 大滝病院
  • 国立病院機構 あわら病院
  • 松原病院
  • 福井愛育病院
  • 至捷会 木村病院
  • 初生会 福井中央クリニック
  • 福井大学医学部附属病院
  • 福井県立病院
  • 福井赤十字病院
  • 恩賜財団済生会支部 福井県済生会病院
  • 敦賀市立敦賀病院
  • JCHO福井勝山総合病院
  • 中村病院
  • 林病院
  • 寿人会 木村病院
  • 地域医療振興協会 公立丹南病院
  • 新田塚医療福祉センター 福井総合病院
  • 千寿会 つくし野病院
  • 兵庫県立病院(兵庫県立こども病院)
  • 医誠会 医誠会病院 など

在校生インタビュー

Interview with current students

北村さん

北村 桜子さん

衛生看護科

福井工業大学附属福井中学校

附属中学校から、高校への進学を考えていた際に衛生看護科という専門的な分野に興味を持ちました。クラス全員が国家試験合格という共通の目標を持っています。この共通の目標が、クラスメート同士の結束を深める一方で、競い合うライバル関係を生み出します。お互いを刺激し合いながら成長していく環境が、私たちの学びをより充実させています。